2020年年金改正について、主な改正事項と施行日は下記の通りです
もくじ
国民年金の主な改正と施行日
・未婚のひとり親等を寡婦と同様に保険料の免除基準等に追加 2021年4月1日
・現在60歳から70歳の間となっている老齢基礎年金の受給開始時期の選択肢を、「60歳から75歳」の間に拡大 2022年4月1日
・繰上げ受給の1月あたりの減額率を、0.5%から「0.4%」に引き下げ 2022年4月1日
厚生年金保険の主な改正と施行日
・現在60歳から70歳の間となっている老齢厚生年金の受給開始時期の選択肢を、「60歳から75歳」の間に拡大 2022年4月1日
・繰上げ受給の1月あたりの減額率を、0.5%から「0.4%」に引き下げ 2022年4月1日
・65歳までの在職老齢年金の基準額を28万円から「47万円」(2020年度)に引き上げ 2022年4月1日
・65歳以上の在職中の老齢厚生年金受給権者の年金額を毎年10月分から改定(「在職定時改定」) 2022年4月1日
・要件を満たす短時間労働者が加入対象となる事業所の従業員数を、501人以上から「101人以上」に引き下げ 2022年10月1日
・5人以上の個人事業所の適用業種に、弁護士、税理士等法律・会計業務を行う士業を追加 2022年10月1日
・要件を満たす短時間労働者が加入対象となる事業所の従業員数を、「51人以上」に引き下げ 2024年10月1日
健康保険の主な改正と施行日
・要件を満たす短時間労働者が加入対象となる事業所の従業員数を、501人以上から「101人以上」に引き下げ 2022年10月1日
・5人以上の個人事業所の適用業種に、弁護士、税理士等法律・会計業務を行う士業を追加 2022年10月1日
・要件を満たす短時間労働者が加入対象となる事業所の従業員数を、「51人以上」に引き下げ 2024年10月1日
確定拠出年金の主な改正と施行日
・個人型確定拠出年金(iDeCo)および企業型確定拠出年金の受給開始時期の選択範囲を、60歳から70歳の間から「60歳から75歳の間」に拡大 2022年4月1日
・個人型確定拠出年金(iDeCo)の加入可能年齢の上限を60歳未満から「65歳未満」に引き上げ 2022年5月1日
・企業型確定拠出年金の加入可能年齢の上限を65歳未満から「70歳未満」に引き上げ 2022年5月1日
・規約の定めなしに企業型確定拠出年金加入者の個人型確定拠出年金(iDeCo)併用が可能に 2022年10月1日
・企業型確定拠出年金加入者が自分でも掛金を拠出する「マッチング拠出」と個人型確定拠出年金(iDeCo)の選択が可能に 2022年10月1日
確定給付企業年金の主な改正と施行日
・確定給付企業年金の受給開始時期の選択範囲を6、60歳から65歳の間から「60歳から70歳の間」に拡大 2020年6月1日
児童扶養手当の主な改正と施行日
・障害基礎年金との併給調整が見直し 2021年3月1日