在職老齢年金

65歳からの在職老齢年金制度の基準額 現状の47万円を維持に傾くとの報道も

65歳以上の働く高齢者

年金減額迷走
現状維持に傾く

「金持ち優遇」批判収まらず

(2019年11月22日 日本経済新聞より引用)

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO52431490R21C19A1EE8000/

65歳以上の在職老齢年金制度の基準額の引き上げに対しては、以前から、次のような反対意見が出ていました。
・65歳以上の在職老齢年金制度が就業を抑制しているという客観的な調査結果はみられないのに、なぜ基準額を引き上げるのか
・基準額引き上げにより、将来世代の年金給付水準が下がる

記事によると、厚生労働省は65歳以上の在職老齢年金の基準額を「現状の月47万円で維持する方向に傾いてきた」とのことです。

本年8月27日に財政検証結果とともに公表されたオプション試算で基準額を撤廃した場合・基準額を62万に引き上げた場合の試算が厚生労働省より示されてから約3ヵ月。

11月13日には基準額51万円への引き上げとする修正案も提示されていましたので、混乱した方もおられると思います。

65歳以上の基準額が現状の47万円のままで落ち着くのであれば、結局在職老齢年金の見直しの可能性は、65歳までの基準額の引き上げのみとなります。

65歳までの基準額(現在は28万円)についても、11月13日に修正案として、
・基準額51万円に引き上げ
・基準額47万円に引き上げ
の二案が提示されていました。

65歳以上の基準額を47万円のまま維持するのであれば、65歳までの基準額を引き上げるとしても、もし二案だけから選ぶのであれば、51万円ではなく47万円になる可能性が高いと思われます。

依然として、在職老齢年金制度の見直しについては確定してはいません。

ただ、65歳までも65歳からも、経営者の場合は、現状の役員給与設定のままでは年金が支給停止となる方がほとんどであることは変わりなさそうです。

働きながら年金をもらいたい場合は、事前に役員給与設定を変更しておく必要があります。

在職老齢年金基準額を65歳以上も65歳未満も47万円に、との新聞報道

働く高齢者 年金減額基準
65歳以上据え置き
月収47万円超

政府・与党は25日、働いて一定の収入がある高齢者の年金を減らす「在職老齢年金制度」について、65歳以上の人が対象となる場合の月収の基準を「47万円超」に据え置く方針を決めた。60~64歳は現行の28万円超から47万円超に引き上げる。
(中略)
2020年1月からの通常国会に関連法案を提出する。
(以上、2019年11月26日 日本経済新聞朝刊より引用)
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO52596040V21C19A1MM8000/

関連記事

  1. 60歳からの働き方

    60歳まで・年金をもらう年齢になるまでに知っておきたい・調べておきたいこと

    会社の定年年齢や継続雇用制度について確認しておきましょう定年を迎える…

  2. 企業年金

    令和6年の次回財政検証・令和7年の次回公的年金改正に向けて、議論が開始

    国民年金・厚生年金保険は、少子高齢化が続いても制度が持続的に維持される…

  3. 年金改正

    今後の老齢厚生年金関係の予想される法改正内容とは

    高齢社会対策大綱(2018年2月16日閣議決定)の記載内容から公的年…

  4. 老齢厚生年金

    年金に税金はかかりますか?(令和2年分以後・老齢年金、障害年金、遺族年金)

    (よくある質問)年金には税金がかかりますか?(回答)老齢の年金(特別…

  5. 60歳からの働き方

    60歳以降も厚生年金・雇用保険に入って働くと、将来もらえる年金はどう変わるのか

    60歳定年後再雇用されて働く男性サラリーマンの事例で確認(年金試算・シ…

  6. 老齢厚生年金

    特別支給の老齢厚生年金とは? どんな人がもらえる?

    公的年金に加入して保険料を納めた期間等(保険料免除などを受けた期間や合…

おすすめ記事

最新記事

  1. 令和5年度(2023年度)の全国健康保険協会(協会けんぽ)保…
  2. つみたてNISA 令和5年(2023年) よくある質問
  3. 個人事業主・フリーランスや小規模法人経営者が影響を受ける今後…
  4. 令和6年の次回財政検証・令和7年の次回公的年金改正に向けて、…
  5. 新設・拡充予定の雇用助成金と令和3年度会計検査院検査報告
  1. 老齢厚生年金

    年金の繰上げは得か損か?(老齢基礎年金・老齢厚生年金) デメリットは?
  2. 老齢厚生年金

    老齢厚生年金に加算される加給年金額とは
  3. 60歳からの働き方

    60歳定年後再雇用で、給料が下がった状態で働くと、年金はどうなるのか
  4. 退職金・老後資金積立

    個人事業主・フリーランスの老後資金積立や投資の一般的な優先順位について
  5. NISA

    つみたてNISA 令和5年(2023年) よくある質問
PAGE TOP